ブラームスのクラリネット五重奏曲は、名曲だけど難しい。特に第2楽章はプロでも嫌がるという。
そう聞くと、あまのじゃくなあたしは却ってどうしてもやってみたくなる。
それまで弦とフルートだけだった室内楽サークルにクラリネットさんも登場して。
彼がまたとても上手だったものだから、みんな彼と一緒に組みたがったよ。
我々弦楽器は、クラリネットの入る曲をそれほど知らない。
有名なのはモーツァルトとブラームスの、それぞれクラリネット五重奏曲だ。
運良く、モーツァルトを彼が最初にエントリーしてくれた時、あたしもメンバーに組まれた。
その打ち上げの席で、「ブラームスはいかが」と彼に打診したらOKしてくれた。
彼は、そのほかにもう1曲やりたい曲がある。
ひとり1曲までしかエントリーできないので、ブラームスについてはあたしがエントリー者となった。
エントリー曲が認められたら、あたしは「リーダー」となり、楽譜の指定やプログラムコメントを考える。
ただし、リーダー本人が書かなくてもよい。話し合いで、誰が書くか決めてよいことになってる。
あたしは「名ばかり係長」みたいなものだ。
コメントはあたしが書くつもりはあったけど、クラリネットさんを差し置いてあたしなんぞが書いていいものか?という言い訳を考えて、クラリネットさんに聞いたら引き受けてくれた。
空気読む人なんだよね、彼。
しかしクラリネットさんが最初から危惧していたように、難曲だ。
先日の練習にはクラリネットと岸部一徳似が休みとの予定。
リーダーたるあたしが、残る三人だけで練習するか決めなくては。
月に一回しか練習機会がないから、たった三人でもやりますよ、と連絡したら。
岸部さんは法事で出かけるけれど、クラリネット五重奏だけは参加が間に合いそうだという。
三人よりは四人の方が、はるかに練習しやすい。
それでも、主役のクラ抜きでは拍子さえ取ることは難しかった。
あたしのスマホアプリのメトロノームを掛けたけど、どうしても通して最後までは弾けなかった。
そして、来月の練習はファーストバイオリンのお医者さまAさんが欠席予定。
そのまま、次は発表会(前日にリハーサルはあり)。
非常にマズイ。
半年前にも、クラ以外あまりにも全員弾けなくて、「このままでは本番は出ないほうがいいのでは」ということになり。
Aさんの勤務先病院の講堂で臨時練習(これを「闇練」と呼ぶ)をして、なんとか本番にも出ることにしたの。
今回も、できたらAさん、あの講堂練習を病院に申し込んでくれないかなー、と思ったのだけど。
彼は職業柄、緊急対応することも多く、メールを読めないこともあるし、予定が読めない。
とてもあたしからお願いするなんてできない。
そしたらね。
その、四人練習の録音をしてくれたAさんの方から、「闇練」を持ちかけてくれたんだ。
最初は、「このままでは前回同様、本番に参加できるか微妙なところ。次回の練習によっては本番取り下げも止む無しと思う、リーダーとしてのお考えをお聞きしたく」
前回はね。第1、第3楽章だけだったんだ。
もし本番を取りやめたとしても、次期の半年でもう一度やり直しのチャンスがある。
しかし今回は残りの第2、第4楽章だけ。
次の半期は、もう別の組み合わせが決定してしまっている。後が無いの。
本番で、どんなにズタボロになってもいいから、お願い、念願の第2楽章はやらせてもらえないか。
そしたらAさんが「わかりました、やりましょう!」に続いて、あの病院講堂での「闇練」を提案してくださった。
た、助かるぅ。
で、メンバーへ発信。
まるであたしがAさんに頼んで実現したかのような書き方にしてしまった。
Aさんは2種類の日程を提示してくれたけど、そのうち1日はあたしが別の室内楽参加が決まっちゃってる。
これはもうキャンセル不可。
残る候補は1日だけ。
ムーミンと岸部さんはOKと、もう返事をくれた。
あとはクラさん。返事来ないなあ。もしかして都合をつけようと、困ってるのかなあ。
頼む。都合、ついてくれー。
本日のオマケ

夕飯は、いわしのバジルチーズソテー。
何が何だかわかんない写真でしょ。これでもイワシが見えるように、チーズをよけて撮ったんだけど。
いわしを両面ソテーして、白ワインを振って・・・振るところじゃなく、ワイン煮込みと言えるほど入れてしまった。その煮汁を吸わせるために、前日の残りものポレンタを入れたらそこは大成功。
いわしにはバジルペーストを塗って、チーズかけて焼いたんだ。
参考にしたのはサントリーさんのレシピ。でも、似ても似つかぬ料理になった。


コメント
クラさん、頼むヨ
何とか都合つけてくれ〜
ヒーローになるんだ
今、ここが貴方の運を使う所だ!
私も祈ってるで!
でも、呪いは得意だけど、お願いは苦手やねん
すまん。
おお、我がクラ五チームのために、お祈りありがとうございます。クラさんの運担当さんよ、うなゆきさんの叱咤激励をしかと受け止めるように。
むむ、激励でなく呪ってもらったほうがよかったのかしらん。クラさんに他の予定が入ってたら、そっちが予定どおり行かなくなる呪いを。
6/6 はteket やで〜 ソノリゴじゃないヨン
https://teket.jp/5288/48178?utm_source=newsletter&utm_campaign=email_button_20250527&utm_medium=email
ここから入れるかな?
おおっ。teketでも無料招待やってるなんて知らなかったです。てっきりソノリゴのことだろうと思い込んで、失礼しました。
で、残念ですが無料席はもう売り切れ。
もうブックマークしたから、今度からチェックしますね。どうもありがとう!