東京に引っ越してきて良かったことって、もちろんたくさんあるけど。
毎日のように恩恵にあずかってるから、ひょっとして一番ありがたいのはゴミ出しじゃなかろうか。
以前もマンションだったけど、そこの集積所の鍵は週2回しか開かなくてね。
何種類にも分別したゴミ袋を一度で運びきれないことも多々あったよ。
しかもそのマンション、みなさん意識が高くて。
ワインの空きビンのラベルもちゃんと剥がして、ツルツルにして出されてるのよ。
その地区の清掃局で、そこまで指示は出してないのにも関わらず。
辛かったのは、プラゴミの分別の難しさね。
ビニール袋でも、プラマーク付きは「容器包装プラスチックごみ」、マークなしは「燃やさないごみ」。
ペットボトルは専用かご、これはわかる。でもラベルとキャップは「容器包装プラ」。
牛乳ジュースの紙パックは「資源物」、酒類など内側にアルミシートが貼られてる紙パックは「燃やさないごみ」。
うちは豆乳をよく飲むので、切り開いて洗うのが辛かったな。カッターじゃ手が痛くなるので、母は包丁で開いてた。
それが、東京に来たら、資源物危険物以外はほぼ一緒くたでいいの。天国か。
リサイクルセンターに行くと、牛乳パックをヒモでしばって置いてあるから、奇特な人はそうしてるけどね。
以前住んでいたところは焼却炉が高温に耐えられないから、プラスチックは燃やすことができなかった。
東京はさすが。むしろプラスチックを一緒に燃やすほうが高温になって、有害物質が出ないのでしょ。
全国の焼却炉が同じようになるといいなと願ってたよ。
だのに、なぜ。歯を食いしばり。君は行くのか、そんなーにしてーまでー。
独りで反対してもしょうがない、もう決まっちゃったのね。
東京23区のうち22区が、2026年までにプラゴミ収集を始めると聞いて、かなり落胆しているよ。
ゴミが出るたび、どっちのゴミ箱に入れるか1秒ぐらい考えるでしょ。
手が間違ったら拾い上げて入れ直すでしょ。
どれだけ時間の損失になるか。
今、お子さんが生まれても共働きを続ける家庭が主流でしょ。
こういう小さい家事が、とても負担になると思うの。
独り暮らしのあたしでさえうんざりなのに、日本の宝のお子さまを育ててる家庭に、余計なストレスをかけるな!と言いたい。
家庭内のゴミ箱の設置スペースも取られる、賃貸住宅ならその分家賃として換算できそう。
あたしは、ごみ袋を別に用意しなきゃいけないのが非常にストレス。
スーパーのレジ袋をごみ箱にはめて、何でんかんでん一緒に詰めても週2回も満杯にならないよ。
そんなにレジ袋もらうほど買い物しないから、ゴミ用ビニール袋を買わなきゃならなくなる。
お見苦しいのは勘弁していただいて、うちのゴミ箱公開。ゴミ箱洗わなくていいので愛用してる。
これにハメるには、スーパーで「特大」の袋をもらわにゃならんのよ。家じゅうのゴミをかき集めないと、週2回も満杯にはならないし、週2回もレジ袋もらうほど買わないし。これにはまるビニール袋を買うと、レジ袋より相当大きくなっちゃう。袋がもったいなくて2週間溜めたこともある。
分別も難しそうだよ。
ボールペンの外側は資源プラスチック。
インクの芯とか握る部分のゴムシートは燃やすごみ。
ん?シリコンだったらどっちだ。
中に組み込まれてるバネは「金属陶器ガラス」ごみ。
納豆パックのふたはリサイクルで、納豆が触れた部分は可燃ごみだって。
ちょっと待った。あたし、納豆のフタは生ごみ用紙箱の底に敷いて便利に使ってるんだけど。
A4のチラシを折り紙にして、料理中に出た生ごみ受けにしてるのね。
水分が沁みると箱が壊れるから、底にビニールごみを敷くの。
それが、納豆パックのフタがシンデレラフィットするんで、ゴミ受けを作るたびにウットリしてるのよ~。
なに、そうすると、生ごみにビニール類入れちゃいけないの?
でも、燃やすごみをまとめる袋はビニールですよね?
大昔住んでた自治体では防水加工した茶色の紙袋を指定されてたけど、まさかあれに戻しはしないよね?
あれ、口を縛ってヒモでくくるのめちゃくちゃ難しいんだよ。若い人は知らないだろー。
・・・あ、そうか。納豆に触れてる部分を底に敷けばいいんだ。
すると、なに?料理を始める前に、まず納豆を一気食いしないといけないの?
茶番か。
本日のオマケ
きのうの夕飯は、ラム肉と大根のオイスター炒め。まさかこんな料理にレシピがあると思わないでしょ。あるんだね。きのう紹介した「からだ整えリセットごはん」だよ。
緑がなかったから、勝手にかぶの葉を加えた。見た目どおり、ちっとも美味しくなかった。こんなの食べてたら、「からだ整う」というより、やせるかもね。
コメント
なんじゃ〜、そりゃ
今まで深く考えた事なかった
でも、プラと生ゴミを一緒に出せてたん?
羨ましいでおじゃる
プラゴミに貼ってあるシールをチョキチョキ切るのが面倒くさい
台所の生ゴミも、そのへんの紙で包んで捨てるだけ
チラシで折り紙して、箱を作るなんて
よはねすさん、丁寧な生活しておじゃるな
あ、そうそう港区はずいぶん前からプラごみ分別してたんですよね。ご苦労さまです。でも、そのシールチョキチョキって何ぞや。知らなかったです。
チラシ折り紙は会社の、若いのに所帯じみた知恵が豊富な後輩から教えてもらいました。そうかーそのへんの紙で包めばいいのか、と今目からウロコでございます。
わー、大変。
うちはまだそれほど厳しくはないな。
まぁマナーとして瓶やペットボトルのラベっるは外すけど。
牛乳パックも再生組で別にしなきゃなんないの?燃えるから燃えるゴミでいーじゃん。
小人さん等にも言っておかなきゃね。
あれ、ワインのエチケット、にゃんたさんも外します?母はビンごと水に浸けてふやかして、小さい中華包丁みたいなステンレス板で削って苦労してましたよ。うちのマンションではコルクまではめたままの人がいて、それはそれで驚きましたが。
うち、小人さん来てないみたい。来たら一緒に酒盛りしてみたいなあ。