土曜室内楽に行ってきた。
ドボルザークはブラームスの次に好きな作曲家だけど、バガテルという曲は知らなかった。
その曲でメンバーを募集してて、「へー」と思って応募しようとした瞬間、目の前でそのポストが埋まってしまった。
く、悔しい。
どんな曲かYouTubeで試しに聴いてた間に、やられた。
その曲は、オルガンのパートもあるんだ。
練習会場にオルガンがないので、ピアノで代用。
ピアノの枠だけは、いつまでも空いてる。
これは、あたしに「やれ」という天の声なのかも。
だって、あたしと音楽との出会いはオルガンだったのでね。
という独り言を、きのうメンバーにも聞いてもらって。
あたしのパートを先に取った仲間が、あたしのピアノを褒めてくれたよ。
この人プロでうまいけど、人の演奏でわずかでも「いい」と思ったら必ず褒めてくれるので、好き。
rit(だんだん遅く)のあと、ちょっとオシャレに間を持ってa tempo(元の速さに戻る)する。
YouTubeでは、この指示をほとんど無視する演奏もあり、たっぷりやる演奏もあり。
たくさん聞くと、勉強になる。
あたしは、大げさなくらいたっぷりやるとカッコイイと思った。
この曲を提案エントリーしてくれたのは、ここ土曜室内楽団の幹事さん、とても上手。
毎回、初心者でも参加できそうな曲をエントリーしてくれるので、何度もご一緒したことがある。
彼も、思い切りritを掛けてくれるので、ぴったり合って非常に気持ちがいい。
これぞ、音楽の喜び。
ほかのメンバーも、口々に「こんないい曲を教えてもらってうれしい」と言い合う。
ところがね、気になってることがあったの。
この幹事さん、来月から役割交代。
だけではなく、来月の予定表を見たら参加されないのね。珍しい。
悪い予感が、当たってしまった。
もしかしたら、外国に行くことになるかもしれないんだと。
まだ決定ではないが、決まったら2年は帰って来ない。
えー残念。どこの国?
なにか守秘義務があるらしく、決まるまで教えられないんだって。
「楽器、持って行くの?」と聞かれて「あっちで弦なんか売ってないだろうし、弓の毛替えも無理だろう」
へー、そういう国なんですねー。
「だから、今日が最後です」
とハッキリ宣言され、我々女子三人はみんなで泣き真似をする。
「最後にこんないい曲をご一緒できて、よかったです」
「弦、送ってあげるよー」というプロ女子は、情が厚いな。
あたしの参加は、この1曲だけ。
なのに、楽器を背負ってきた。
このあとオケ練に遅刻して参加なのよー。
と、またも自慢話を勝手に始めて、またプロ女子に構ってもらう。
「なんの曲ぅ?」
べとはちぃ。
「ドボ八!?」とうれしそう。そう、ドボルザーク8番はすごく人気のある、いい曲だよね。
でも残念、ベートーベンの中ではあまり人気のない8番なんだ。
プロ女子、即座に「ちゃーチャラチャラちゃーん」と、冒頭を歌うではないか。
すごっ。何年もの付き合いだけど、「何者だこの人」、と思った。
本日のオマケ

午前中に洗濯もしたし、図書館も行った。昼ご飯作る時間がない。でも帰るのは夜。どうでもいいからお腹はふくらませておかないと。飲み物は炭酸水にレモン汁。

夜8時に帰ってきたので、近所のカレー屋さん。カレー1種だと、ナンorライス。2種だとナン+ライス。ちょっと多かったなあ。頑張って完食。
食べ終わって帰宅したら9時でしょ、サボりたかったけどこれまた頑張ってお風呂に入った。相当な努力が必要なんだよ、風呂は。



コメント
カレーの頻度、結構高いね(^^)
主食はナンがあれば十分だなぁ。
ライスが一口欲しくなることもあるけど、これはちょっと多いね。
うちの近所、というか東京じゅう今はそうなのかな、カレー屋さんだらけなので気になるのです。一番好きなのは具材ゴロゴロの家庭のカレーなんですけどね。
今度この店で食べるときは、「ライスいりません」って言おうっと。