おこがましかった

交流、交際

平日室内楽のサークルをふたつ、掛け持ちしている。

そのひとつ、昨年から入ったところはね。
入会する前に、そこの演奏会を見に行ったんだ。

ほぼシニア団体だったけど、中で一番若そうな女性が好ましく見えた。
基本的にいつも、眼鏡をおでこの上に乗せている。年齢は不詳。
演奏会準備や片付けのとき、「あれをしてしまったーこんなことになってしまったー」と、にぎやか。
なんとなく、あたしと近いようで、勝手に親しみを感じたの。

その人はオーボエという管楽器担当なこともあって、せっかく入会しても半年以上何も接点がなかったんだ。

しかし先月か、いや3月だったな。
オーボエと弦楽器の四重奏がやりたくなったそうで、あたしに声をかけていただいて。
すっごくうれしかったよ!彼女にも興味はあるし、あたしの大好きなモーツァルトのその曲ができるんだもん。

このサークルでは、弦楽器が極端に少ないの。各パート二人ずつしかいなかった。
平日室内楽の、もうひとつの会から石田ゆり子似も入ってくれたのでね、その四重奏に石田さんも入ってくれることになった。

さて、もうひとり。チェロさんが必要。
ここのサークルに元からいるお二人の男性には、お声を掛けたくないらしい。
理由は聞いてないけれど、一人は寡黙だしもう一人はだいたい不機嫌そうに見えるから、そんなところかなあ。
「当てはないけど、これから探します」ってことだった。

当てがなかったら、そんなにすぐは決まらないよね。
気長に待つつもりだったけど。

もうひとり平日室内楽にいるチェロさんで、大竹しのぶにちょーっと似てる方が、こっちにも入るチャンスを探してると聞いて。
大竹さんは、石田さんやフルートさんとも元々仲良しなんだ。
入ってくれたらうれしい。

こないだの全体練習の日に、オーボエさんに打診しようと思ってたのに。当日、彼女は欠席だった。
困ったなー。あんまり話したこともないから、メールを出すのが億劫で。

でも、仕方ない。何日か迷ったあと、ついに彼女にメールを送った。
「こんな人がいるのだけど、もう他の人にもお声がけされてますでしょうか」

と同時に、大竹さんにも。
「もしかして他の人が先に決まってたら申し訳ないが、オーボエ四重奏に誘ってもいいか」と。

大竹さんは、打てば響くように「うれしい」と返信をくれたよ。
「もし他の人が決まっていたら、どうぞそちらの方に」と。
基本的に、フルートさんと仲良しの人はみんな、すっごく優しい人なんだ。

あたし?特に優しくはないし図々しいけど、フルートさんはなぜかあたしを「謙虚だ」と言ってくれてるよ。

しかし。
オーボエさんからの返信が、ない。
あれ?と思いながら待っているうち、あたしも忘れかけてた。
そういえば、返事もらってなかったな。そろそろ聞いてみようか?と思ったころ、やっとオーボエさんから返信が来た。

「返信が遅れてすみません、今新幹線の中です。チェロさんぜひお願いしたい、詳細はまた後ほど」
おお、よかったー。大竹さんも喜んでくれるかな。
そんなに忙しかったんだね、オーボエさん。

その「詳細」を聞いてから大竹さんに連絡しようと思ったら、またしても続報が来ない。
なんか、こういうところも、あたしと似てるかもー。
しょうがない。3日も経ってから大竹さん、石田さんとフルートさんにも同報を付けて報告した。

大竹さんとても喜んで、オーボエさんに「どうぞよろしく」と。石田さんも。
あたしも同時に「練習日や発表会の予定など決まったら教えて」と。
それぞれ送ったら、またしても彼女からの返信がない。

うーん、これはホントにあたしとそっくりな人だわい、と思ってたらね。

きのう、みんなに返信が来たの。それが。
「返事等、遅くなりすみません。
束の間のひと息しているところです。人の生き死には手続きが大変なんですね。悲しむ前にこんなバタバタするとは思っていませんでした。田舎だからしょうがありません。
さて今後のスケジュールですが」
以下詳細がけっこうな長文で。

びっくりしてしまった。
新幹線って、ゴールデンウィークを外して帰省でもされたのかななんて気楽に思い込んでたよ。
いや、もうお気楽にもほどがある。

そんな大変な時に、催促なんてしなくてよかったけど。
それ以前に、「あたしと似てる」なんて、おこがましいにも程がある。
大変、申し訳なかった。
申し訳なさ過ぎて、なんも言えない。

本日のオマケ

キャベツがふた玉もある。古い方は使いかけだけど、3/4ぐらい残っているのをぜーんぶザクザク刻んで、ホイコーローにしちゃった。持て余し気味の豆鼓はホイコーローに使えると、常連コメンテーターうなゆきさんから教えていただいたのも有り難く。

フライパンに入りきらないから少しずつ炒めて、かさが減ってきたら追加して。何度も繰り返したら、こんなにぺしゃんこになるものだね。

肉を用意したけど思い直して、厚揚げで作ったよ。緑が足りないので、違うとは思うけどイタリアンパセリを盛った。

チェンバロレッスンから帰って来てから作っただけ、あたしはエライ。味噌汁をサボってビールにしたのは当然のこと。

芍薬は前日にたった30分で満開になってしまったけど、何日持ってくれるかなあ。固いつぼみの赤い方は逆に全く開く気配がないけど、まさかこのままお亡くなりに?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    ウフフ、コレでさらに貸し点が増えたでござる
    回鍋肉美味しいよね
    野菜も沢山取れるしね。

    メールの返事、気になると、沼に嵌りがちでござるヨ
    まだか、まだかって、勝手にイライラしたりね
    で、そんな時に限って、正当な理由があるのよね
    ほんと、自分の未熟さを感じるでござる

    • よはねす よはねす より:

      あちゃっ。うなゆきさんて有り難い、って思ってたけど半分取り消そうかしら。でも豆鼓、入れると入れないじゃ全然美味しさが違うのね。そこは素直に認めます。

      うん、あたしはずぼらだから返信が遅くても放っておく方だけど、一旦気になると沼にはまりますね。真面目なうなゆきさんならイライラしちゃうかも知れませんね。その点、あたしは熟女ってことで。