音楽 内声の喜び 土曜室内楽の続き。ヴィヴァルディのあと、2曲めはモーツァルトの弦楽五重奏曲第2番ハ短調K.406(516b)。一応、第2番て番号は付いてるんだけど、誰もこう呼ばないなあ。それより、「ハ短調」って言うほうがよっぽど「あああれか」ってすぐわかる... 2025.06.16 音楽
IT iPad楽譜利用実践してみた iPadを買って以降、やることが決まった曲は、原則としてプリントしないでiPadに保存するようにしてる。きのう、そのうちの1曲をやってきたよ。メイがエントリーした、ヴィヴァルディ編曲の「ラ・フォリア」。その昔大流行したメロディで、たくさんの... 2025.06.15 IT買物
IT スマートウォッチ依存 スマートウォッチが、壊れた。たぶん。今起きたら、手首にそれがない。ゆうべお風呂に入るとき外して、充電につないでそのまま忘れて、寝ちゃったんだ。取り上げたら、画面真っ黒。ボタンいろいろ押しても、もう一度充電に繋いでも変わらず。えー。壊れちゃっ... 2025.06.14 IT買物
家事 蛍光灯製造終了で うちのキッチンの手元灯、20形の直管なのね。6年前に引っ越してきた時付いてたまんま。最初から、管の両端が少し黒っぽかった。近いうち寿命が切れるな、と思いながら使ってたけど、そのまま昨日まで使えてたのよ。ついに、切れた。この日が来るのをビクビ... 2025.06.13 家事昭和話
本 このあたしが漫画なんぞに くーっ。せっかく4時半に起きたのに。いや。正確には2時から目が覚めてて。考え事と夢の間をずっとうろうろしてたけど、4時半に諦めてスマホの睡眠アプリを止めたんだ。そこから、まずLINEやメールをチェックしたけど、なんにも入ってない。うすら明る... 2025.06.12 本
IT iPadの楽譜利用で奮闘 電子楽譜を利用するためにiPadを買って、ひと月半ほど。まず、設定。IT苦手だから、使い始めるまでに時間が掛かったよ。設定は、トリセツなんかなくてもiPadさんが一生懸命あたしを引っ張ってくれる。時間さえ掛けたら、何とかなった。特に指紋登録... 2025.06.11 IT
家事 うちのマンションのゴミ出しが怪しい あたしは、こう見えて真面目だと自分で思ってる。4月から我が居住区でもプラスチックゴミを燃やすごみから分けて、回収日もプラごみのために設定された。納豆パックは四の五の言ったがちゃんと洗って出してるし、ベビーチーズもテープはプラスチック、アルミ... 2025.06.10 家事
お金 皮算用が楽しいのよ 今、お金のことが気になってしょうがないんだ。先日ネットを徘徊してたら「SBI証券が高配当株式のファンドを作った」ってニュースが入ってきたから。失業保険もとっくに受給が終わって、完全無収入のあたしはね。満期になった定期預金で主に生活してたんだ... 2025.06.09 お金リタイア
交流、交際 次期アンサンブル曲決めを、人任せにしてる 器楽アンサンブルの、おさらい会がひと悶着あったけど、これで区切り。次期の半年でやる曲とメンバーを決めて、もうすぐエントリーしなければならない。ここでは、幹事が決めるんじゃなく各自で組みたい人とやりたい曲を全部決めて、申請するんだよ。弦楽器が... 2025.06.08 交流、交際
健康 チェンバロ先生にも祝いの言葉をもらった チェンバロレッスンは、先週先生に予告してあった。遅刻するかもって。でも、昨日書いたように終了時間が繰り上げになったのでいつも通りに行ったら、先生のほうが面食らってた。まずレッスンの前に、バイオリン教室の先生のイベントの話。教室長さんから、「... 2025.06.07 健康音楽