おでかけ

チェンバロコンサートに妹を付き合わせた

チェンバロの先生のホームページを見ると、教室や自宅で教えるだけではなく、演奏会にもよく出演してるみたい。そこで知って、一度無料コンサートは見に行ったことがある。しかし先生の方から「よかったら来て下さい」と言われたのは初めてだよ。有料コンサー...
IT

こうやって口座乗っ取りされるんでしょ

大手証券会社でも、口座乗っ取りされてるんでしょ。あたしが最初に聞いたのは楽天だった気がするけど、しばらくしてあたしが使ってるSBIでも同じ現象が出てるとニュースで知り。ニュースによると、普段から怪しいメールは疑って充分注意している人でも起き...
買物

チェンバロ買えるかなー

きのうの話の続き。友達からチェンバロを展示してるロビーがあると聞いて早速見物に行ったんだよね。ついでに、近くの楽器屋さんに弓の毛替えも頼みに行ったの。本当は弓の毛替えは夏が過ぎたころがいい。夏の間に溶けてしまった松脂が、秋になって固まってし...
交流、交際

時間を奪わない友人ならいてもいい

傲慢なタイトルにしてしまった。でも、本心。連絡が来ると気が重くなる友人と、そうでない友人がいる。その違いがわかった気がするよ。どちらも、古い友人なんだけどね。同期入社の友人は、かなり昔・・・20年ぐらい前に退社した。退社前も、年に数回飲み会...
音楽

ブラームスの悪口

日曜室内楽の続きだよ。ドボルザーク弦楽四重奏曲第10番ドボルザークを気持ちよく終われて、「こんないい曲ができてうれしいね」と言ってたのだけど、今期は第1・2楽章だけ。来期はこの第3・4楽章を同じメンバーでやるんだ。第1楽章が一番美しくて、2...
交流、交際

仲間の悪口とクルミッ子

きのうの室内楽練習は、井川遙似が体調を崩してお休み。ここのサークルは半年間同じメンバーで同じ曲を練習するから、1回ぐらいなら休んでもまだ何とかなる。ほかの、大多数の室内楽サークルは1回限り、その場で合奏したらそれっきり。そこで一人でも欠けた...
リタイア

リストラされた3年後に衝撃

リストラ「された」というより、あたしの気持ちとしては「募集に応募した」または「してやった」ぐらいのつもりなんだけど。負け惜しみかねえ。2021年と22年と、連続で早期退職募集があったの。21年でもちょーっと迷ったけど、年収ウン百万はもったい...
IT

ささやかな優越感

ようやく、モーツァルトのオーボエ四重奏のメンバーが決定したところだよ。あたしは4月にオーボエさんから楽譜のコピーを渡されたけど、あたしが持っているのと多分同じのだから受け取らなかったの。石田さんは受け取ってた。まだ練習日は決まってないけど、...
交流、交際

おこがましかった

平日室内楽のサークルをふたつ、掛け持ちしている。そのひとつ、昨年から入ったところはね。入会する前に、そこの演奏会を見に行ったんだ。ほぼシニア団体だったけど、中で一番若そうな女性が好ましく見えた。基本的にいつも、眼鏡をおでこの上に乗せている。...
未分類

エスカレーター問題

あたしがよく使う駅のひとつが、千代田線の新御茶ノ水。JRお茶の水駅の聖橋口との乗り換えのエスカレーターが、昔から「名物」と言われるほど長いのよね。今は、同じぐらい長いエスカレータも増えたかもね。大江戸線とか、新しい路線の駅はもっと地下深いと...