おでかけ

ムーティ様に会うのは最初で最後かな

音楽とお金と食べ物にしか興味がないのは、ここの読者様にはバレバレだろう。特に音楽は、録音でなく生演奏が最高のごちそうだと思ってるよ。それでも、海外オーケストラの生演奏は手が出ないねえ。大切なお金が飛んでいくから。あたしは、正直言って指揮者の...
買物

貴重なチケットをむざむざ

東京・春・音楽祭というイベントをご存じであろうか。なぜかあたしは全く知らず。昨年、旧岩崎邸で無料で室内楽が聴けるというだけの情報で行ってみて、無料だけではなく大スターも招聘する大イベントだって初めて知ったの。毎年やってるのねー。今年もなかな...
買物

ネイルケア買った

今日は、たいしたネタはありません。Amazonで注文した最後のひと品、ネイルケアコートが届きました。注文時は「金曜に届く」と書いてあったのに、きのう木曜に「ピンポン」が鳴り。配達員さんの画像を見て「はい?」と間抜けな返事をしながらもオートロ...
買物

買い物がうまくいかない

ネットでお買い物って、みなさんお好き?あたしは、ちょっと楽しいけれど、選ぶのに時間をかけ過ぎるから面倒。つい後回しにしちゃうよ。基本的にAmazonか楽天でしか買わなくて、どっちが安いか見比べるだけなんだけどね。市民オケの重たい仕事が一段落...

日本史がわからなすぎる

言っちゃ悪いんだけど、「もしかしてアナタ、あたしよりもっと脳足りん?」って思っちゃう人がいるんだ。音楽仲間なんだけどね。まず、彼が言ってることの意味がいつもわかりづらい。鼻出しマスクして、発音と滑舌がもごもごしてるのも一因だけど。練習中、時...
IT

iPadがいいのかねえ

合奏の場に楽譜を持っていくのを忘れるという失態を2回連続してしまって。何年も前から気になっていた、タブレット端末をいよいよ買う気になってる。GVIDO最初は、有名楽器店でパンフレットだけもらったGVIDO(グイドと読む)という機器が欲しかっ...
音楽

仕事漬けの一日

きのう、すごかったよーあたし。読み終わった本だけ、早く返さなきゃって図書館に午前中に行ったけど。そのあと、ぶっ通しでパソコンに向かってて、気づいたら昼ご飯も抜いてて6時になっちゃった。ごはんなんか、1食や2食抜いても取り返しはつく。しかし、...
音楽

案じてもしょうがないので開き直り

市民オケで、あたしが今年度の予算立て係になった。前任者からは、集計表の見方とか、繰り越し金をどの程度にするかとか、かなり詳しい引継書をもらっている。しかししかし、誰からどういう情報をもらえるのか、なんて実務的なことは書いてなかった。「特段の...
音楽

ほめられることよりも

室内オーケストラの「本番」のあと、あたしは自分の荷物だけしか片付けないで帰ってしまった。扉近くにいた指揮者さんから「帰っちゃうの?」と聞かれたけど、謝って。毎回そうなんだよね。なぜか、ここの練習日とチェンバロのレッスン日が重なることが多くて...
音楽

室内オケ 本番?

昨年、何月から加わったのかもう覚えていない。たぶん1年ぐらい練習していた室内オーケストラでは、「新世界より」「グリーグピアノ協奏曲」「こうもり序曲」を扱っていた。全曲ではなく、一部の楽章だけだよ。月に一度しか練習を開催しないせいもあって、一...