IT

IT

音楽するにも最低限IT技術が必要

先日、妹の音楽教室発表会に行ってね。スマホで動画を撮った。メール添付で妹に送るつもりだったけど、容量オーバーが心配で。全編録画しておいて、容量オーバーになったらカット・・・なんて編集技術は持ってない。5曲ぐらい、20秒ずつぐらい撮っては止め...
IT

teketって何ですか

きのうは楽しいオーケストラ練習日。今回本番で振ってくださる指揮者との初練習だよ。といっても、6年ぶり、もう三回めぐらいで団員の名前も数人覚えてくださっているほど仲良し。難しい曲で、みんなヒイヒイ言ってるのに加えあたしは途中でパート交代があっ...
IT

mailがSOS→無事復旧

睡眠の質が悪いので、午後6時以降はPCを使わないことにしている。でもね、PC画面やLEDから出る「ブルーライト」が睡眠の妨げになるって説はどうもウソっぽいよ。日光のほうが何倍も強いブルーライトを出してるんだってさ。それでも、ブルーライトじゃ...
IT

クレカのタッチ決済

うちの近所のスーパーでクレジットカードが使えるようになったのは、コロナ禍が来てからだった。使うたびにレジさんが「差し込みですか、タッチですか」と聞く。最初は、意味もわからなくて。レジさんがカードを見て「差し込みですね」と教えてくれて以来ずっ...
IT

逃した魚は大きい?酸っぱいブドウ?

きのうは一歩も外に出なかった。出る予定を作ろうとしたのに、失敗したからだよ。サントリーホールの小ホールでね、チェロの堤剛さんとハープ吉野直子さんのリサイタルが昨日あったの。何カ月も前、そろそろ有料コンサートも少しずつ買おうと考え始めたころ売...
IT

そうそう寝てもいられないのでゆるゆる始動

咳は変わらないけれど。熱も、昨夕一瞬37.1℃を観測したけどそれきり。脇腹の引きつれは、昨晩からほぼ治まった。今朝未明に一度「いだだだだだ」と目が覚めたけど、その後また眠れた。一時は婦人科に行こうかと思ってたけど、なんとかそろそろ治まりそう...
IT

音感が良くなる奇策?

今まで、自分の練習を録音して確かめるってほとんどしてなかったのよ。スマホアプリの使い方がいまいちあたしには理解が難しくて。どれほど音程が悪いかって自覚してるつもりだけどやっぱり録音が最強だわ。きのうは個人練習もがんばって録音してみたら、メン...
IT

チェンバロ+声楽ミニコンサートとPayPay

またまた、旧奏楽堂のミニコンサートに行ってきた。毎月第1・第3日曜は300円でチェンバロを約30分聴かせてくれる。ほとんど毎回、あたしのオーケストラ練習と重なってしまって行けないのだけど、最近オケが夜に活動することが増えて、チェンバロが聴け...
IT

チケットぴあとN響ぴあ

ピアニストのアリス=紗良・オットさんが気になっている。ちゃんと聴いたことはない。ネットで、こま切れになったほんの一部分をのぞかせてもらうだけ。だから、音楽よりも彼女の表情を主として鑑賞している。表情がわかると、音楽を耳で聴くよりもっと表現し...
IT

真夜中のLINE

毎年12月に、ベートーベンの室内楽祭りをする団体がある。一般人にとっても、12月といったらベートーベンの第九交響曲(合唱付き)があるけどね。今年は第九もやるけど、室内楽のほうでもお誘いをいただいた。四重奏なんだけど、一緒にやったことがあるの...