IT iPadの楽譜利用で奮闘 電子楽譜を利用するためにiPadを買って、ひと月半ほど。まず、設定。IT苦手だから、使い始めるまでに時間が掛かったよ。設定は、トリセツなんかなくてもiPadさんが一生懸命あたしを引っ張ってくれる。時間さえ掛けたら、何とかなった。特に指紋登録... 2025.06.11 IT
IT こうやって口座乗っ取りされるんでしょ 大手証券会社でも、口座乗っ取りされてるんでしょ。あたしが最初に聞いたのは楽天だった気がするけど、しばらくしてあたしが使ってるSBIでも同じ現象が出てるとニュースで知り。ニュースによると、普段から怪しいメールは疑って充分注意している人でも起き... 2025.05.23 ITお金
IT ささやかな優越感 ようやく、モーツァルトのオーボエ四重奏のメンバーが決定したところだよ。あたしは4月にオーボエさんから楽譜のコピーを渡されたけど、あたしが持っているのと多分同じのだから受け取らなかったの。石田さんは受け取ってた。まだ練習日は決まってないけど、... 2025.05.17 IT
IT 理想の一日をAIに考えてもらった が 毎年、ゴールデンウィークは真夏のように暑かったのに。今年は暑くもなく寒くもなく、珍しいほど気持ちいい春だね。一年中今ぐらいの気温ならいいのに。きのうも、そんなもったいないぐらいのお天気なのに。用事がなくて、一歩も外に出ず引きこもってしまった... 2025.05.14 IT
IT メール不達 市民オケの、打楽器の同い年男子が、2月の演奏会が終わったら退団しちゃってね。それは、まあしょうがないの。休みがちだったし、それまで一人しかいなかった打楽器に3人ぐらい入団してくれたところなのでね。仲良し管楽器女子が心配してるのはね、退団男子... 2025.04.29 IT
IT iPadがやっぱり使えない きのうは一日中雨だった。ランチタイムコンサートはバスを使えばほぼ1分しか傘を使わず行けたのだけど、くじけた。だって、せっかく買ったiPadの使い方を覚えたいからね。Apple製品は、会社で貸与されてたiPhoneしか使ったことがないから不安... 2025.04.24 IT
IT iPadがいいのかねえ 合奏の場に楽譜を持っていくのを忘れるという失態を2回連続してしまって。何年も前から気になっていた、タブレット端末をいよいよ買う気になってる。GVIDO最初は、有名楽器店でパンフレットだけもらったGVIDO(グイドと読む)という機器が欲しかっ... 2025.04.08 IT買物
IT 4時半起きしてみた 睡眠の質が悪いグチは、これまで何度か書いてきた。早朝覚醒のあと2時間ぐらい眠れず、そのあとでその日一番深い睡眠に落ちるのが多いパターン。そこからとうとう眠れず7時になっちゃった、って時は仕方なく起きる。ブログ書かなきゃなんないから。きのうの... 2025.03.27 IT健康
IT 言わないほうがいいのに言っちゃう こないだの日曜も、室内楽の練習日だったの。先月、楽譜を持って行くのを忘れて大騒ぎしたんでね。アニーさんと顔を合わせるや否や「楽譜、今日は持ってきた?」と冗談交じりで聞かれちゃったよ。先月は偶然井川さんも忘れてきたので、笑い話で済ませてもらっ... 2025.03.20 IT
IT コピー機でありがちなこと 郵便局と、友達にはなっていないのだけど、たまにLINEが来る。荷物のお届け予定があると、知らせてくれるの便利ね。それを見て、受取時間を指定できる。LINEで友達になっていれば、ひと手間少なく誰から何の荷物か確認できて、時間指定も楽。なんとな... 2025.02.22 IT音楽