音楽

IT

ウインクの練習

電子楽譜って、文明の利器。コピーだって、青写真時代から見たら文明が進んだと感激したものだけど。拡大や縮小を活用して、弦楽器は3ページ、ピアノなら4ページを譜面台に広げることができる。それだけ、譜めくりは大変で苦労してるってことよ。ムーミンの...
リタイア

生きがいの時間を生きがいに奪われる

40年近くひとつの会社に勤めながら、ずっと願っていたこと。リタイアしたら、無料のコンサート全部に行きまくるぞ、って夢想してたんだ。インターネットなんかない時代なのに、無料コンサートの情報がなぜかあちらから飛び込んで来るほどたくさんあった。き...
音楽

現代音楽で遊ぶ

平日室内楽、2曲めはカズちゃんと大竹さんの三重奏だった。でも、大竹さんがめまいでお休みになっちゃったから、フルートとピアノで遊びましょうとカズちゃんが提案してくれたんだ。たまたま、割り当てられた部屋にはアップライトピアノがある。追加料金さえ...
音楽

カラスの羽根拾った

先月ぐらいから、カラスの羽根が落ちていないかと目をこらしながら道を歩くようになった。いつでも落ちていそうで、探そうとすると意外と見つからないんだよね。鳩の羽根じゃ、弱くてダメだって。カラスならいいかもしれない。と、チェンバロ工房の久保田さん...
IT

彼女が編曲までしてくれたわけ

室内楽仲間のオーボエさんが、「これで遊びましょう」と突然新曲を提案してきて驚いたけど。そのメールに添付されていた楽譜を見て、もっと驚いた。本来ピアノあるいはギター独奏の曲を、オーボエと弦三部の四重奏に仕立てて、パートごとに美しく収められてい...
健康

めまいが夏バテならいいのだけど

これは、あたしの話じゃないよ。室内楽仲間の大竹しのぶ似、70歳ぐらいの話。きのう、大竹さんも一緒に組む、平日室内楽の練習日だったのね。その前日に大竹さんが「めまいがして医者で点滴受けて薬ももらったのだけど、気弱になって練習は休むことにした」...
音楽

戦々恐々の新曲

日曜室内楽、今期は3曲。アニーさんは「2曲だけで」と申し込んだのに、3曲あてがわれてしまった。さらにかわいそうなことに、3曲ともあたしと一緒に組む。あたしはとってもうれしいけどね。楽器を電車に置いてきたこと、次の曲のメンバーにはあんまり知ら...
リタイア

このために退職したようなものなのに

チェンバロ教室にもお盆休みがある。きのうは2週間ぶりのレッスンだったよ。前回「次のレッスンまで2週間あるので、この曲全部の通奏低音右手部分を楽譜に書いてきてください」と宿題が出ていた。わかるでしょ、いつも読んでくれてる人なら。他の楽しみが本...
交流、交際

初対面でオネゲル

二週間前に打診された、オネゲルの室内楽の日がやってきてしまった。とりあえず、待ち合わせには遅刻してはならない。朝、珍しく4時まで眠れたので、寝床の上に起き上がって30分ほどスマホチェックして完全に起床したよ。ブログは書けたけど、朝ごはんを食...
音楽

知らない団体発表会、3回め

きのうは近所のホールで、素人室内楽発表会があった。ホールのイベント表で偶然見つけて、一度行ったらなかなか楽しくてね。きのうで3回めかな。行きたいけど、ちょっと迷ったよ。合宿やほかの遊びの曲の練習が、今大変なんだ。でも、行っちゃう。練習をサボ...