音楽

音楽

市民オケにふたり遅刻すると

きのうは市民オケ練習日。練習所に向かって歩いてたら、ティンパニを倉庫から輸送中のワゴン車が追い抜いて行ったよ。当番じゃないけど、荷物おろしあたしも手伝おう!と追いついたら、すでに当番団員が10人ぐらい待ち構えてて、我先に奪い取るように特別な...
おでかけ

W大学弦楽オケ

先日行った、ロシア専門アマオケのプログラム挟み込みチラシで知った。「W大学クラシック弦楽合奏団」なる組織があるそうだ。若い人が多いオケには、入るチラシも若いオケが多かったよ。知らないオケがたくさんあるんだなー。また趣味が増えちゃって、忙しく...
音楽

グリーグにティンパニ、新世界にシンバル

大好きなフルートさんとは、平日室内楽で知り合った仲。このごろ、滅多に来ないなと思ったら、幹事のオババが怖くて足を引き抜こうとしてるんだって。で、また別の平日室内楽サークルに出入りされている。あたしもそちらを試してみることにした。今度の練習予...
音楽

市民オケのプルト決定

オーケストラ定期演奏会本番まで、1ヵ月ちょっとに迫ってきたよ。こないだの練習直前に、トップ奏者さんからメールが入って。プルト(譜面台のこと。転じて座席の順番の意)が発表された。プログラム前半と後半で、席を変えるのかー。ウホッ。前半は前から2...
交流、交際

昔の仲間ムーミン君

10年以上前、わがオケに入団してきた男子は少々変わり者個性的。15歳ぐらい年下。あたしは、ちょっと変人ぐらいの人となぜか相性がいい、というか好物。色白で、太ってはいないけど下膨れの顔立ち。小さな声でゆっくりと喋るのでムーミンみたい。人にすり...
おでかけ

ロシア専門アマオケ3回め

楽団名をタイトルに出すの、ちょっと恥ずかしい。だって団員さんがエゴサーチしたら読まれちゃうからね。きっかけは定かではないんだけど、無料で入れるの偶然知って行ってみてから、これが3回め。今回から、入場方法が噂の「teket(てけっと)」になっ...
おでかけ

お仲間発表会

ウォーキング教室のあとは、室内楽仲間の発表会を聴きに行ったよ。先日からメールが飛び交ってたフルートさんでね。平日室内楽の幹事さんの掟が厳しいという話から、あたしの土曜室内楽に誘ったり、彼女の行ってるもうひとつの平日室内楽に誘われたり。で、そ...
音楽

霊感が調和しない

土曜室内楽でメイと組んで、ビバルディの「調和の霊感」という曲を7月にやることになった。弦楽合奏だけど、できたらチェンバロパートもやってみたいな。ってことで、7月の平日室内楽でも希望曲として出したら、採用してくれたの。ビバルディの書いた原曲で...
音楽

あっさり〇んでしまえ

日曜、オーケストラ練習が終わったとき声を掛けられた。「よはねすさん。ちょっと伺いたいことがあるんですがいいですか」ひえっ。改まって、何だろう。露骨に怖がっているあたしに、その人は落ち着いた笑顔を向けてくる。「今度のプログラムの、紹介文を書い...
買物

GUのレインスニーカー

きのうの関東地方は雨の予報だったね。オケ練に行くからいつもなら憂うつなんだけど、きのうはちょっとだけ希望があったよ。GUで雨天対応スニーカーを買ってあったんだ。冬なら、雪対応ブーツを履く。しかしこれ内側にボアが貼ってあるから、冬以外に履くの...