音楽 7月8月はオルガンだけ、チェンバロはお休み 珍しく、日曜に何も予定が入っていなかった。いや、珍しくもないかな。ちょうど1か月前の日曜も、予定がなかったんだ。あの時突然思い出して、上野奏楽堂のミニコンサートに行ったんだった。あそこは毎週日曜、パイプオルガンかチェンバロのミニコンサートを... 2025.08.05 音楽
音楽 ヴィヴァルディ講座、特に何事もなく きのうは、チェンバロを習ってる大手楽器屋のバイオリンコースのイベントに行ってきたよ。バイオリン初心者の誰もが習う、ヴィヴァルディの協奏曲「3の6」の、ソリストになっちゃいましょうという企画でね。あたしのチェンバロ先生が、その伴奏を頼まれた。... 2025.08.03 音楽
音楽 練習やる気の出し方がわからない ここ数日、楽器練習に身が入っている。不思議なくらい集中して、何時間でも続けてやりたくなるぐらい。同じ曲を、2か月前にやってみた時は、弾けなくて弾けなくてお先真っ暗。怖いものにフタ、って感じでしばらく封印してた。発表会が済んだので、それら放っ... 2025.08.01 音楽
交流、交際 オケ管楽器新入団員歓迎会 きのうのブログを読んだ妹から連絡があったよ。「めっちゃ怖かったね」に続き、自分もゲームにハマって寝ながらスマホしてたけど、やめるって。あたしと違って、妹は何事にも臆病だ。ブログが相当怖かったらしい。脳天気なあたしだってすごく怖かったのに、や... 2025.07.28 交流、交際音楽
音楽 レッスンに楽譜を忘れて行った 来月早々、音楽教室のイベントがある。本来、弦楽器各種のレッスンなのだけど、特別にあたしはチェンバロ先生について通奏低音を見学、一部弾かせてもらう。先生から、スコア(総譜)を用意しておくように言われてたのだけど、なかなか教室から案内されなくて... 2025.07.26 音楽
交流、交際 平日室内楽にもうひとり、ようこそ 平日室内楽で新たな期が始まったよ。きのうはその初回練習。もうひとつ、別の会(オババが幹事をしてたところね)でご一緒してたO竹さんに打診して、こっちに引っ張り込んだんだ。その経緯はこちら。まず、バッハのフルート三重奏。これは日曜室内楽で半年遊... 2025.07.25 交流、交際音楽
音楽 本番その2,大成功 次にブラームス。今回は第2楽章と第4楽章をやる。最初にクラリネット以外は弱音器をはめる。みんな、緊張してるんだなあ。あたしが、ほかの三人全員に手真似で伝えるまでそのことを忘れてたよ。バイオリンさんが小声で「忘れてた」と微笑むので、あたしもニ... 2025.07.23 音楽
音楽 本番もうまくいった ドキドキの発表会、しっかり寝ておかなきゃと思うけど、努力で眠れるってものじゃないね。少しでも緊張しないように、服も普段とあまり変えず、着替えせずステージに乗れる服で電車に乗った。靴もちょっと迷ったけど、普段のサンダル履きのまま。緩みすぎたか... 2025.07.22 音楽
音楽 リハーサルが上手くいった 今日、日曜室内楽の発表会本番。きのうの通常練習は実質的に、今日のためのリハーサルってことになる。まず、ミーティング。始まる前に、チェンバロ教室のチラシをメイに渡すことができたよ。彼女はバロック音楽が大好きだからね。ヴィヴァルディの協奏曲レッ... 2025.07.21 音楽
音楽 通奏低音、実習の予定 先月のチェンバロレッスンで、先生から営業されていたの。教室のバイオリンコースの先生の、イベントがあるんだって。ヴィヴァルディの有名なバイオリン協奏曲の各パートをみんなで弾きましょうというのね。その、通奏低音をチェンバロ先生が受け持つのだけど... 2025.07.20 音楽