健康

健康

チェンバロ最後のレッスン

おととい、チェンバロのレッスンに行った時の話。発表会前から何カ月もかかって、大曲を習っている。この曲より、もっとみんなにウケそうな曲を発表会では選んだ。その甲斐あって、ほかの生徒さんからも妹からも「いい曲」って言ってもらえたよ。 発表会のあ...
おでかけ

ウォーキング教室からラム肉ラーメン

区の主催するウォーキング教室全3回の2回め。 前回は参加者が奇数だったので、二人組で行うとき余ったあたしは先生と組んだの。先生と真正面の席に座ったからだな、と思ったから、今回は端っこの席に座った。 欠席者もいたけど、助っ人で呼んだ体育科の大...
健康

ウォーキング教室

図書館でチラシをみつけた。「ウォーキング」という文字は、自然に向こうから目に飛び込んでくる。 対象は「区内在住、64歳以下」だって。いいねえ。こういう、区が主催のもので「○歳以下」って滅多に見ない。年寄り向けばっかりだと思う。 平日の昼間に...
リタイア

時間を増やすには睡眠時間を削る

もうすぐリタイアする友人が現在、残ってる有給休暇の消化中。なんにもやることないんだって。朝、トイレには起きるけどまたベッドに戻って12時ぐらいまで寝る。 焼きそばやチャーハンなど料理はするけど、テレビ見て終わりなんだってさ。確か、以前は推理...
交流、交際

担当医も講師も曜日も変わる

春といえば別れと出会いの季節。みんな乗り越えて生きてるんだよね。4月からちょっとズレたけど、あたしも乗り越えなきゃ。 持病の担当医が変わる、と知らされていた。前の女医先生は化粧っけはないけどお顔立ちが美しく、なにより話を丁寧に聞いてくださり...
健康

忘れ物メモ作ったのにやっぱり忘れる

持病が発覚して通院を始めて、ちょうど4年になる。いい薬のおかげで症状も落ち着いているので、現在通院は3ヵ月に一度でいい。 ちょっとめんどくさいのはね、その「いい薬」って冷蔵保管が必要で。専用の保冷バッグを最初に渡されて、それに入れて持って帰...
健康

夢か現か認知症か

50歳を過ぎたころから、夜中に何度も目覚めるようになった。別に、トイレに行くわけじゃない。ただ目が覚めて2~3時間眠れないとか、眠れても一晩に5回ぐらい目が覚めるとか。 昼間に眠くなることは少ないから、睡眠不足気味だけどさほど深刻ではない。...
お金

金勘定に夢中になってちょっと失敗

もうすぐ、チェンバロの発表会なのである。うちにチェンバロはないのでピアノで練習してるけど、やっぱり本当はチェンバロで練習したい。レッスン教室でレンタルできるので、きのう11時で予約したんだよ。 あれ。もう結末読めちゃった人いそうだな。 きの...
健康

美容院と客で生存競争

50歳ぐらいから、何をするのも疲れやすくなった。お酒も弱くなってきた。しょうがないよね。大正時代なんて、日本人の平均寿命は40代だったんだから。 で、59歳で退職して、さーこれからはおいしいもの食べて、音楽の練習バンバンして遊ぶぞっ、と計画...
健康

整形外科でもない、膠原病でもない

大多数のお勤めの皆さま、このGWをどうお過ごしでしょうか。 3日間有休取れば何連休、と有効活用できる人は恵まれてるよね。交通費が高いときに旅行できる財力があって、休ませてくれるホワイトな職場環境。あたしがいた会社も、有給消化を積極的に勧めて...