お金

お金

ジェネリック

区役所から郵便が届いた。国保年金課からで、封筒の表に「重要」「親展」が付いてる。健保料金の支払いもれでもあったかとドキドキしちゃったよ。ジェネリック啓蒙活動でしたー。あたしが使ってる薬をジェネリックにしたならば、あと183円お安くなります!...
お金

12月の食費報告

謹賀新年。初日の出を拝んでから、初詣に行ってきたよ。「急に明るくなった」なんて言ってる若い女子がいた。そりゃそうだ、夜が明けたの、たった今だからね。神さまには昨年の報告お礼と、今年はもっと頑張りますみたいなことを言って。このブログでも、昨年...
お金

運用成績 通信簿なら3だな

あれー。ゆうべのニュースだと、「日本の株式市場がバブル期のホニャララを超え」って言ってたよ?今ネットで見たら日経225や東証指数みんなマイナスじゃん?海外市場が動いてるから?まいっか。見方がよくわかってないってことだから。みんなはみんな、う...
お金

資金繰りが楽しすぎて

寝付きだけは自信があったのだけど。最近、1時間でも2時間でも眠りに入らない。考え事が楽しすぎるからだ。新NISAの、来年度の計画がまだ考え終わらないの。毎月10万円の積み立ては、今年のとおり継続するよ。じょうずな人は、積立枠もボーナス扱いを...
お金

生活も遊びもキャパオーバー

投資家のみなさん、きっと配当金の確認などとっくに済まされているでしょう。あたしもほんの少し株式も持ってて、お知らせの封筒は来てる。「比例配分方式」を選んでるので、税額や税引き後の金額は証券会社のマイページから探し出さなきゃわからない。1社だ...
お金

金策で(?)夜も眠れず

珍しく、朝風呂に入った。小原庄助さんを気取ったのでは、もちろんない。ゆうべ、めんどくさいけど風呂に入るかね、とダラダラしてたらメールが入って。室内楽の次期の曲目を提案されて、難しくて一旦断ったの。「曲目をこれに変えてもいいが、どうだ」と言わ...
お金

気温の変化に翻弄される(ちょっぴり投資の話)

加湿器をやっと出した。先月から乾燥が気になっていたのだけど、組み立てるのにひと手間かかる。そうしたら、衣類乾燥機はしまっていいのだけど。これまたひと手間、放置してある。そういうことは、後まわしにしていいのだ。優先するべきは、楽器練習。練習し...
お金

11月の食費が11万

うそでしょ。Excelの計算式、どっか間違ってない?あたしの家計簿はどんぶり勘定。食費・遊興交際費・医療費・その他雑費の4つしか費目を分けてない。ひと月ごとにExcelの自動計算で合計を出すだけ。きのう11月の家計を締めてみたら、食費が11...
お金

次から次に入金ガッポリ

先月、締め切りギリギリで「家計支援臨時給付金」の手続きをして。「手続き完了」のハガキがわざわざ来るんだね。郵送料高くなったのに。で、やっとやっと、10万円入金されたよ。ありがたや。3週間ほどかかると書いてあったけど、その通りだった。今回も生...
お金

譲渡益税が還付されるのと、無印でお買い物

昨年、投資信託S&P500を売却して。譲渡益532,000円に対し、所得税と地方税合わせて108,089円引かれてたんだ。先ごろ、塩漬け株の損切りして、約定した。今見たら、さらに下がってるよお。グズグズしてたら約定できないところ、危なかった...