お金 初めてのルイヴィトン クレジットカードの次回引き落とし連絡が来た。生活費のほとんどをカード払いにするようになってから、ぶれ幅は大きいのだが月に8万から、25万(病院代がかさんで)が最高だった。きのうの通知は33万円。思わず二度見した。1年後にもらえる退職金の額を... 2021.10.19 お金買物
お金 年金、当てにできない? 年金制度が始まったころ、すなわちあたしの祖父祖母の時代は、ねえ。ほんの少ししか納めないのに、生活できる程度の年金がもらえたようだね。それから日本の経済は高度成長するわ、人口もばんばん増えるわで、財源も右肩上がりだったでしょう。全国にある厚生... 2021.10.17 お金リタイア昭和話
お金 「ほったらかし投資」が流行するわけ あたしが今持っている投資信託を始めたのは2015年。ちょうどアベノミクスの効果で、ずいぶん助けられたよ。もっと早くから知っていれば!と思ったけど。確か、就職して間もなくの、約40年前にOLの間で流行していたのは「中期国債ファンド」。(あら。... 2021.10.15 お金昭和話
お金 クレカ明細を家計簿代わりにできるか かなり最近まで、クレジットカードを使うのは恥ずかしいことだと思っていた。特に、3000円以下で使うなんて、まるで持ち合わせがないようで。スーパーで、当たり前のようにカードを出す人を見るとびっくりした。ところが。疫病のおかげで。現金に触れるこ... 2021.10.08 お金
お金 まじめに生きてきた 親の言うことは常に正しい。ほとんど疑問を持たずに、言われたことをやってきた。先生の言うことは常に正しい。そうなのかなあと思いながら助言に従ったが、たぶん最善だった。上司の言うことは常に正しい。自分で判断できない上司もいたが、憶測での指示など... 2021.10.07 お金
お金 ほんとは行きたいコンサート 「一番好きなのはお金」ってさんざん書いてますが。二番目に好きなのは音楽で。通勤時間を節約し、自分で練習する時間を確保するために引っ越したも同然。聴くほうはね、もちろん好きだけどほぼラジオに頼ってます。なんたってタダだし!若干電気代がかかるぐ... 2021.09.28 お金リタイア音楽
お金 基準は「何を愛しているか」 漫画家水木しげるさんは、寝ることを愛していたそうですね。漫画家って寝る時間がないイメージだけど、水木さんは寝る時間を優先した。結果、仕事も大成功でしょう。あたしもいろいろ愛するものがありますよ。まずは、お金(;^ω^)、自由。どちらも欠乏に... 2021.09.26 お金昭和話本食べ物
お金 自分にごほうびって 散財が好きな人のことは、実は白い目で見てました。自分が、散財できない部類の人間だから。やっかみですかね。あからさまに「自分にごほうび~♪」なんて発言する人は、身近にはいなかったけど。よく目にするフレーズではあります。もろに。言い訳じみて恥ず... 2021.09.25 お金健康買物
お金 準国営放送 うちは、一人暮らしになったときから契約をしていない。母は契約していたけど、亡くなったとき連絡して、前払いしていた分を払い戻してもらった。玄関扉にはNHKのシール貼ったままにしといたけどね。それでも、嗅ぎつけるんだねえ。郵便受けに、「不在のた... 2021.09.24 お金
お金 年金生活が想像できない 午前の仕事を終え、昼休みに出ると考える。「リタイアしたら、こんなに気軽にランチに出られるだろうか?」ウチの会社は、飲食店街に出るには片道10分ほど歩く。5分以内にも店は少しだけあるけど、なんとなく知り合いとは顔を合わせたくない。デスクでお弁... 2021.09.21 お金リタイア食べ物