交流、交際

交流、交際

市民オケ本番、直前

音楽活動をいくつかやってる中で、市民オーケストラの定期演奏会が一番規模の大きいイベントだ。人数が多いから会場も大きい。あちこちのホールを転々とするから、そのたび何ページにもなるレジュメが配られる。きのうのホールは、駅から少々遠い。迷子さん発...
交流、交際

久しぶりの人は評判が悪いけどあたしは大歓迎

きのうは室内オーケストラの練習に行った。ここは平日月2回の練習で、練習場所は広範囲に散らばってる。きのうは久しぶりに行く場所、東府中で。石田ゆり子似から、前日にLINEが来たよ。「明日は出席しますよね、あの場所は行ったことがありますか。もし...
交流、交際

長電話、いつするの

突然、N井さんからショートメッセージが届いた。「ここ数日でお電話してもいい時間ありますでしょうか」N井さんは、2年前お互い初めて室内楽の合宿に参加して、とても仲良くなった人だよ。また今年も、合宿の参加募集が始まったんだって。その相談だと思う...
交流、交際

働いてる人はきっと忙しいんだよ

土曜室内楽のあとは、オケ練がある。しかも楽器運搬当番だから、早めに行かなきゃならない。いつもなら3曲欲張るところだけど、2曲だけにしてもらって退出した。滅多に行かない、ターミナル駅近くの公民館だったので、何年ぶりかで夕飯はスタバにしたんだよ...
交流、交際

次期アンサンブル曲決めを、人任せにしてる

器楽アンサンブルの、おさらい会がひと悶着あったけど、これで区切り。次期の半年でやる曲とメンバーを決めて、もうすぐエントリーしなければならない。ここでは、幹事が決めるんじゃなく各自で組みたい人とやりたい曲を全部決めて、申請するんだよ。弦楽器が...
交流、交際

自分のことを棚に上げて稲垣さんのことを思う

きのうは、週に一度の市民オケ練習日だった。本番まであと1か月になったからね、本番の席順も決められたよ。うちの団では、練習時は早い者順で好きな席についていいんだけどね。最近、それぞれの「好きな席」が固定化してきて。今回の本番の席順も、ほぼその...
交流、交際

リーダーとしての素養、ありません

ブラームスのクラリネット五重奏曲は、名曲だけど難しい。特に第2楽章はプロでも嫌がるという。そう聞くと、あまのじゃくなあたしは却ってどうしてもやってみたくなる。それまで弦とフルートだけだった室内楽サークルにクラリネットさんも登場して。彼がまた...
交流、交際

時間を奪わない友人ならいてもいい

傲慢なタイトルにしてしまった。でも、本心。連絡が来ると気が重くなる友人と、そうでない友人がいる。その違いがわかった気がするよ。どちらも、古い友人なんだけどね。同期入社の友人は、かなり昔・・・20年ぐらい前に退社した。退社前も、年に数回飲み会...
交流、交際

仲間の悪口とクルミッ子

きのうの室内楽練習は、井川遙似が体調を崩してお休み。ここのサークルは半年間同じメンバーで同じ曲を練習するから、1回ぐらいなら休んでもまだ何とかなる。ほかの、大多数の室内楽サークルは1回限り、その場で合奏したらそれっきり。そこで一人でも欠けた...
交流、交際

おこがましかった

平日室内楽のサークルをふたつ、掛け持ちしている。そのひとつ、昨年から入ったところはね。入会する前に、そこの演奏会を見に行ったんだ。ほぼシニア団体だったけど、中で一番若そうな女性が好ましく見えた。基本的にいつも、眼鏡をおでこの上に乗せている。...