2025-09

おでかけ

タダ券もらって展覧会へ

うちの近所の美容院では、セレブなお客様が大勢いらっしゃるらしく。そんな方々のちょっとした噂話を教えてもらうのが楽しくてね。プライベート美術館を持っているなんて方もいらっしゃるそうだ。その美術館では、小さなコンサートもできるんだって。一度行っ...
お金

お金が降り注ぐので相続を考えてる

きのうの国内相場はすごかったんだねー。午後は少しだけ落ちたけど、利益確定したデイトレーダーさんがいたのかな。こうも物価が上がってるんだから株価も上がって当然な気がするあたしはド素人。またまた、楽しい金策練りをしてるよ。アクティブ投信のひふみ...
交流、交際

やっぱり年下で異性だとアガる

きのうの市民オケは、楽器運搬当番だった。家を出るとき、だいたいなにか起きるので予定の電車に乗り遅れることが多い。なので、ちょうど良い時間の電車の1本前を、毎回目指している。きのう、それに乗れちゃったのよねー。各駅停車しか停まらない田舎の駅で...
音楽

チェンバロのピッチ変更実践した

室内オケのあとのチェンバロレッスンでは、引き続きヴィヴァルディバイオリン協奏曲の伴奏の練習だった。数字譜から直接和音を弾くのは諦めて、すべての音を楽譜に起こしてそれを見ながら弾く、ことにしたのに。それでさえなかなか難しい。特にtutti(ト...
音楽

顔に出ちゃう

室内オケの、前回の練習で、ひどく不愉快な思いをしたの。電車が止まった影響で人数が少ししかいなかったせいもあって、指揮者からあたしが個人攻撃されてさ。管楽器ならば、個人への指摘は当たり前なんだけど。二十代からずっと親しんできたオーケストラはか...
お金

「節約」は楽しくてアホな趣味

今週は3日間ほど連続で雨だと、先週のうちから予報されていたけど。まあ、よく予報が当たること。いつも「降る降る詐欺」に近い東京なので、きのうが返却期限の図書館本は出かけるついでに遠回りしてブックポストに入れようと計画していたが。朝のうち、ちょ...
IT

ウインクの練習

電子楽譜って、文明の利器。コピーだって、青写真時代から見たら文明が進んだと感激したものだけど。拡大や縮小を活用して、弦楽器は3ページ、ピアノなら4ページを譜面台に広げることができる。それだけ、譜めくりは大変で苦労してるってことよ。ムーミンの...
家事

そういえば浄水器カートリッジ交換したのいつだっけ

健康に気遣う女性は、朝起き抜けに白湯を飲むそうだね。あたしは、飲食に関してだけ健康オタク気味。でも、白湯は飲めない。冷たい炭酸水を毎日飲んでいる。炭酸水を飲みきったらすぐ補充できるように、空のボトルに浄水器を通した水を汲んで、常に冷やしてあ...
リタイア

生きがいの時間を生きがいに奪われる

40年近くひとつの会社に勤めながら、ずっと願っていたこと。リタイアしたら、無料のコンサート全部に行きまくるぞ、って夢想してたんだ。インターネットなんかない時代なのに、無料コンサートの情報がなぜかあちらから飛び込んで来るほどたくさんあった。き...
音楽

現代音楽で遊ぶ

平日室内楽、2曲めはカズちゃんと大竹さんの三重奏だった。でも、大竹さんがめまいでお休みになっちゃったから、フルートとピアノで遊びましょうとカズちゃんが提案してくれたんだ。たまたま、割り当てられた部屋にはアップライトピアノがある。追加料金さえ...