2025-07

音楽

リハーサルが上手くいった

今日、日曜室内楽の発表会本番。きのうの通常練習は実質的に、今日のためのリハーサルってことになる。まず、ミーティング。始まる前に、チェンバロ教室のチラシをメイに渡すことができたよ。彼女はバロック音楽が大好きだからね。ヴィヴァルディの協奏曲レッ...
音楽

通奏低音、実習の予定

先月のチェンバロレッスンで、先生から営業されていたの。教室のバイオリンコースの先生の、イベントがあるんだって。ヴィヴァルディの有名なバイオリン協奏曲の各パートをみんなで弾きましょうというのね。その、通奏低音をチェンバロ先生が受け持つのだけど...
お金

7/5災害予言なんか信じなかったけど

ちょっと古いネタでごめん。今月の5日に大災害が起こる予言、なんてものがあったよね。そういう無意味な恐怖を、四字熟語でうまく表す言葉があったはずだけど思い出せない。空が落ちてくる心配をする人が、古代中国にいたって話ね。・・・そんな相談はAIで...
交流、交際

あたしのイメージがディズニーだと?

5日も前の話で恐縮だけど。松本記念館で遊んだ、帰り道でのこと。そのあとオケ練に急ぐため、みなさんがまだワヤワヤしてるところお先に失礼したのね。遠くに見えるバス停にバスが停まって、行っちゃった。時刻表よりずいぶん前なのに。これは、バスが相当遅...
音楽

知らない間に役員会があり

こないだのオケ練は、定演後最初の練習。その演奏会に都合がつかずに半年休んでいた人たちが、ずいぶんたくさん復帰してきたよ。見つけるたびにうれしくて、「あっ、○○さーん久しぶり-」と復帰を喜び合った。そして、今度の指揮者はまだ30歳ぐらいのイケ...
お金

梅雨の晴れ間に

特別支給の老齢厚生年金が請求できるようになる。うれしさのあまり、早まってしまった。あたしは63歳から、それが受けられるんだ。てっきり63歳になる前に手続きを完了されなければいけないと思ってた。案内書をよーく読み直したら、書類を提出するのは「...
交流、交際

一日中用事に追われた

金曜から日曜まで、用事がてんこ盛りだった。自慢じゃないよ。ありがたいことだ。その間、ずっとじんましんに悩まされててさ。やっと医者に行けると思ったら、しばらく雨つづきだとぉ?極端に雨が嫌いなあたしは「参ったな」と内心思いながらブログを書き終わ...
音楽

10人でも楽しく遊べた

松本記念音楽迎賓館、が正式な名前。パイオニア創業者松本さんの私邸が、庭園やら事務室や会議室、音楽ホールも3つもある館になった。長いから、このブログでは松本記念館と略させてもらってる。きのう、また行ってきたんだよ。フルートさんのお友達の企画で...
音楽

難曲アメリカと、ハイドンと

きのうは、土曜室内楽に行ってきたよ。ここは1回遊んだら、それだけで解散しちゃう。万一ヘンな人がいても、また演奏に大失敗しても、その場限りのお付き合いだから、気楽に遊べるの。とはいえ、やっぱり自分の上限までは弾きたいじゃない?少なくとも、せっ...
お金

分配金もう付いた

あと2年とちょっとで、あたしは65歳。正式に「高齢者」と、国から認められてしまう。現在、金融資産の6割以上をリスクのある投資に振っているけど、そろそろ無リスクに比重をかけないと。決して「無リスク」ではないけど、配当金を受け取るファンドのほう...